

春を感じる蔵前散歩【Leica M10 D】
急に暖かくなった2月末にこんにちは。 とは言ってもまた寒くなるみたいなので油断大敵ですね。 今年はなかなか頑張って更新できています。緊急事態宣言の影響で自宅いれる時間が増えているからです。 とは言っても少しは太陽を浴びたいのでお散歩へ。 節度をもって健康的に生活したいものです。 東京メトロ大江戸線蔵前駅、すぐお隣が浅草です。初めてきました。 駅を降りるとすぐに路地がありなんだか雰囲気良さげなお店が立ち並んでました。 のんびり眺めながら歩くにはもってこいの気候でしたね。 この日も連れ出すのはライカM10D。軽くはないですが、薄型でミニマルなデザインがお散歩の邪魔にならなくてとても楽です。 ちょっと隅田川の方にもいってみよう、ってもすぐ目の前なんですけどね。 この陽気に誘われて結構人がいましたね。みんなそれなりの距離感と穏やかな感じで。ランニングしている人なんかもいましたね。気持ちよさそうでした。 このグリッド表示はそれぞれ拡大してみれるのでしょうか。あとで確認してみよう。 確認してから採用しなさいって話ですけどね。 鳩も仲良く日向ぼっこです。 カリ


一年発起【Leica M10 D】
随分ご無沙汰しております。 いつの間にか仕様の変わったWiXのブログで1年以上ぶりに更新しようと奮闘しています。 一念発起ならぬ一年発起とでも言いましょうか。よくわかりませんが。 ところで、SDカードは書き込みが止まらなければ安価なモデルでも十分かとこれまで使用してきましたが、いざPCに取り込もうとPCにカードを差し込むとこれ結構かかるのね、といった具合にここで弊害を感じるとまでは言いませんがもうちょっと快適な読み込みを意識した運用が必要なのかと感じたりしています。 さてさて、今回はといいますと、冬の海に朝散歩に行ったらなんだか素敵でしたよ、という回にしよう思います。 お供したのはLeica M10-DとLマウントのズマロン35mmF3.5通称サンハンズマロンなんて言いますね。それとエルマリートM90mm E39。50mmは割り切り。お留守番です。 では早速。 写真は最後に一覧で見れるようにしておきますのでご活用くださいませ。 っと思いましたが新仕様のブログは写真タップから順に写真をめくっていけるようです!!これはうれしい変更点ですな。 朝日が山