
梅雨入り目前鎌倉は夏!
夏はすぐそこだ! ようこそ、Yu-Hoです。6月も折り返しまして関東も梅雨本番といった具合です。この時期は機材の管理に気を遣わないとですね。 そんな6月の頭、梅雨入り目前最後、絶好の晴れ間とでも言いましょうか、そんな日に休日を頂いたのでカメラぶら下げて鎌倉へ行ってきました。 今回のお供はFUJIFILM X-Pro1 + CONTAX G Biogon 28mm F2.8一本勝負です。超軽量前陣速攻型です(笑) この場合35mm換算42mm相当になるわけですね。標準50mmには届かないものの35mmが好きな私としてはまあ扱いやすいかな、と言った焦点距離ですね。 では早速行きましょう! あーそれと今回はいつも以上に写真を多くご用意いたしました。是非お楽しみくださいませませー。 ✳︎最後に写真を一覧で見れるギャラリーを用意しています。 平日ということもあって電車は座ることができました。新宿を出発。 FUJIFILM X-Pro1 + CONTAX G Biogon 28mm F2.8 乗り換えのタイミングで、モアレてないけどモアレてるようですねまるで

FUJIFILMでお散歩スナップ
今日は中野から ようこそ、Yu-Hoです。ついこの間GWがきましたね。なんて話をしながらブログを更新しましたが、気づけばもう6月です。恐ろしいですね(笑) さて今回はまた機材からの話になりますが、富士フィルムのフラッグシップ機、の旧型、X-Pro1を持ってお出かけです。もう何年も前のカメラですけど、どんなでしょうね。楽しみです。 とは言っても僕の場合XマウントのAFレンズは持っておりませんで、その点は追求しておりません。 レンズはLeica Elmarit-R 35mm F2.8 3rdです。35mm換算で50mm程度ですね。いわゆる標準画角ですね。K & Fコンセプト社のマウントアダプターを介してこんな感じです。それとチーズケーキ。とっても濃厚で美味しかったですよ! i Phone6 ちょっと出っ張りますけどね、ええんです。 お家を出てご近所の紫陽花、ですか?笑 この日は雨がポツリしたり止んだりで結構どんよりなお天気でございました。 FUJIFILM X-Pro1 + Leica Elmarit-R 35mm F2.8 中野ケンコー・トキナーさ

春の代名詞。
ようこそ、Yu-Hoです。 気付けばもうひと月以上も更新していませんでした。汗 皆さんお元気でしてますか?私は相変わらずです、元気です。 ちょ、最初に言いたい事があります。 訳あってMac OSを最新のHigh Sierraにアップデートしたんですけど、なんか文字入力しにくくないですか??!なんなんすか。特に変換系の挙動が全然馴染まないし、どうにもこうにもスムースに進まない感じがモヤモヤを倍増してくれています。 慣れたら使いやすく感じるのでしょうか?それとも学習してわたしにあった挙動になってくれるのでしょうか?笑 ※なんか法則が分かって来たぞ?慣れたら使いやすく、というか効率よくタイピングできるようになるかも知れぬ。 はい、それだけです。本題に戻りましょう! そう、春と言えばもうね、桜ですよね桜。今年は例年に無く満開が早かったですよね。4月に入るころには葉桜になっていましたから、殆どが。 折角の入学式とかも、なんだか寂しいものになってしまったかもですね。 そんな咲きほこる期間の短い桜を毎年毎年どうやって撮ろうか、みなさんも奮闘している事かと思いま

春の光 × 女の子 × 人工灯
自然光で撮ってみよう! ようこそ、ご無沙汰しておりますYu-Hoです。もう4月も終わろうとしていますね。もはやこの記事が更新される頃には5月になっている可能性が高い、そんな4月30日深夜12;30。 GWには皆さん突入しているんですかね?前後半で天気に波がありそうです、行楽には十分ご注意を! さて、今回は自然光と人工灯(ストロボ)で女の子を撮らせて頂く機会がありましたので、ご本人のご了承いただき、こちらでもご紹介させて頂けることになりました。ありがとうございます。 ※ページ下部にスワイプで閲覧可能ギャラリーあります。 FUJIFILM X100F 左 : 女優 はるい かれん さん 右 : メイク Nonnnn さん では早速お写真です。 Canon EOS 5D MK3 + EF 85mm F1.8 USM SONY a7 + FE Sonnar 55mm F1.8 AZ SONY a7 + FE Sonnar 55mm F1.8 AZ SONY a7 + FE Sonnar 55mm F1.8 AZ 実はこの日はもともと雨予報で、、、撮影中は

撮るべきモノと撮りたいモノ。
ようこそ、Yu-Hoです。 撮るべきモノと撮りたいモノ なんて大げさなタイトルになっていますが、そんなに重っ苦しい話では無いので皆さんも一緒に考えてみてくださいな。 あーあとは撮らなければなら無いものってのもありますよね。ひとまず置いておきます(笑) Fujifilm X100F ふと思ったんですよね、自分は「何が撮りたいんだ?」って。 お散歩しながらああでも無いこうでも無い、そうやって自分に見える世界というか自分の感じたものをいかに表現するかってことに感していえば、これはこれでいいのかなと思っています。 構図や、とらえるモノの修行になっていると思いますし、何より楽しいです。 これって撮る時は自分で良いなと思ったのを撮っているわけなんでなんですが、実は「撮りたいモノ」ではなくて「撮るべきモノ」なんじゃないかなってことなんですよね。 同じ道を歩いてもそれぞれ目に止まるものや感じるものは千差万別だとお思いますし、その切り口や切り取り方も多種多様というか、それぞれですよね。 結局それって自分にしか撮れ無いものだったりするんですよきっと、なんか「自分にし